子供用に新たに中古のThinkPad T430を買った。子どもが乱暴に使うことを考えて、ハードディスクではなくてSSDにしたかったのと、アメリカではPC上で行う宿題も多いので、解像度は最低1600x900は譲れなかった。加えて、パスワード管理は子どもだと難しいので指紋認証、彼らの祖父母とのSkypeのためのWebカメラ。そのスペックだと新品は相当高額になるので、社員販売の中古。日本円で2-3万円というところ。
子どもたちの願いは、Minecraftというゲームをすること。最近、開発元がマイクロソフトに買収されたようなので、最新版のWindows 10で、最新版のMinecraftが動く必要がある。いろいろ試行錯誤の結果、下記が最善のルート。7から10への移行には落とし穴が多いので、移行前に全ディスクのイメージを作ることが非常に重要。
- Windows 7のセットアップ
すべてのハードウェアが動くことを確認した上で、Windows Updateで最新の状態にする。親(自分)の管理者アカウントを作る。子どものアカウントはまだ作らなくてもいい。 - Microsoft Accountのセットアップ
まだ持っていなければ、Microsoft accountを作る。子どものメールアドレスをGmailなりで作り、自分のMicrosoft Accountのページから、子どもを登録する。米国からは、子どものアカウントを作る際に「自分が親であることを証明」するためにクレジットカードが必要(意味がよくわからない)。50セント課金された。 - Windows 7 環境の保存
外付けハードディスクに、リカバリ領域含めたディスク全体のイメージ(複製)をつくり、同時に起動ディスクも作る。 - Windows 10への移行
タスクトレイに現れるアイコンをクリックするだけ。 - Windows 10の再インストール
移行後、かならずいくつか問題が生じるので、Windows 10上のリカバリーのメニューから、クリーンインストールを実施。これにより、過去のWindows 7環境が完全に失われる。 - Windows 10 環境の整備と保存
まっさらになったWindows 10において、再度ディスク全体のイメージを作る。同時に、子どものアカウントを加える。自分がマイクロソフトアカウントでログインしておけば、子どもの名前は自動的にファミリーのメンバーとして出るので、子どもアカウントを加えるのは簡単。
はまったポイントは次の通りだ。7→10→7→10→7→10→10と、6回のOSインストールをする羽目になった。アカウントの扱いなど、説明が足りてないところはあるが、Windows 10はうわさどおり非常によくできたOSだと感じる。
- Windows 10ではペアレンタルコントロールのために、子ども用のMicrosoftアカウントが必要で、なおかつ、認証は有料。
- 自分の子どもであることをなぜお前に認証してもらわないとならないんだと腹を立て、一度Win 10を廃棄してWin 7に戻した。
- Minecraft開発元はMicrosoftに買収された。今後のUpdateを思うとWindowsを最新版にしておかざるを得ない。
- この理由のため、再度Win 10に移行。
- UpgradeされたWindows 10において、ストアアプリが正常に動作しない。
- ほとんどすべてのゲームは開いた瞬間に1秒ほど画面が出てすぐに落ちる。いくつかのアプリは開ける。挙動は予測できない。
- キャッシュクリアなどのTipsが知られているが功を奏さず。
- インストールに失敗した可能性を考えて、Win 7を介したWin 10の再インストールを決心。しかしUpgradeされたWindows 10では、ThinkPadの内蔵リカバリが見つからなくなくなっていた。
- Windows 10自体を直接再インストールするのは避けた。なぜならそれをするとThinkPadに入っていたWindows 7を完全に失うので。
- そこで、起動ディスク&外付けHDDに保存したイメージからWindows 7を再生しようとしたが、イメージが読めず立ち往生
- USB 3.0(青い口)だと、どうやらUSBドライバが読めないとかの理由があるそうで、USB 2.0にHDDドライブをつなぐことで解決。
- Win 7を介して10にしたが、ストアアプリの窓がクラッシュする問題は解決せず。そこで、Windows 10の機能を使い、クリーンインストールをすることにした。
- これによりWindows 7は完全に失われる。ThinkPadに元々入っていたThinkVintage系のソフトもすべて失われる。
- 指紋認証やWebカメラなど、HWのドライバも失われるので、これはリスクが高い行為。
- 運を天に任せてクリーンインストールを実行、結果、問題が解決。少なくともストアアプリは問題なく動くし、指紋認証もうまく動く。
0 件のコメント:
コメントを投稿